隠し味、少々。

2020年05月21日

5月も下旬ですね。

朝から.jpg

朝から絞る
生のオレンジジュースと
炒りたての珈琲と
JAZZが心地よく流れてくれれば
限られたほんの一時のデスクワークは
心地よくはかどる、はず。

続きを読む

2020年05月14日

漢方からの旅路。

漢方.jpg

植物にとっての幸せな土壌と
太陽と水がキープ出来きて
受粉が成功したら
それが代々受け継がれてきた種ならば
時期が来ればまた自然に種をつける。

人だって同じかな=妊娠
と勝手に理論付けて
ならば土壌からだと
漢方を約2か月、まじめに続けました。


続きを読む

2020年05月12日

イレギュラーな事態に慌てたくないから。

96533218_646055512906513_141517682049548288_n.jpg

今朝も
デスクの前でしっとりと作業に取り掛かっている。

一昨日の部屋の大・模様替えをした。

その疲労感が
若干残っているけれど
今の新居へ移動してから
ようやく落ち着ける空間が整ったような。


続きを読む

2020年05月10日

外出出来ず、気が滅入ってしまいそうだから。

マスク.jpg

思わず撮影してしまった
お友達手作りのマスク。

何が驚きかって
品薄と言われているゴムを
パンストで代用しているの。

なるほどその手があったか!と
お見事と言わずにいられなかった。

分かりますか、輪になっているゴム部分は
厚手の黒パンストを切り刻み
縛ってマスクに代用しているんですね。


続きを読む

2020年05月09日

自家製ハーブの成長記録、続き。


そういえば、結婚してから
体内時計の目覚ましが朝早い設定になった。

はっと、目が覚めた時
だいたいは5時半から6時を指していて。

「早起きは三文の・・・。」と言われる生活に
本当に憧れていて
中々起きられなかったサービス業の頃の自分を思うと
なんだか嘘のような朝方生活も
2年が経ちます。

休みの日だろうと
せっかくなら起きてしまおうと
キッチンに向かい、つい家事をしている。

「今日は何もしない一日。」と決めたはずなのに。

家事をしてしまえば仕事になってしまうわけで
それもジャズを流して
優雅な時間にしてしまおう。

そこにミルを回し、炊き立ての珈琲片手に
窓際のデスクに座れば
ローズマリーも一緒になって
心地よい香りを漂わせてくれて
デスクワークもやっちゃうぞ。

こんな空間で家事もブログも更新出来るなんて
ささやかな幸せ。

ハーブつづき.jpg
続きを読む

2020年05月08日

自家製ハーブの成長記録。

ハーブ.jpg

去年買った小さなローズマリーが
玄関先で元気に育っている。
続きを読む

2020年05月04日

温かみのある手作りマスク。

マスク0.jpg

マスクは使い捨て。

だと思っていたけれど
すべての人が着用すれば
瞬く間に品薄になるわけで。

ならば手作りをと
マスクもカラフルになっていき
ファッションチェックの楽しみが増えた。

機能性万全な
ランジェリーマスクなんて
よく思いついたなあと関心しています。

我が家は幸い、
今のところ手持ちのマスクで事足りているので
手作りまで手が伸びないけれど
手作りマスクは温かみを感じる。

続きを読む

2020年04月08日

誕生日プレゼントにタイム、自分にもタイム。

プレゼント.jpg

水分をたっぷり含ませ
中和させた土を重い鉢に整え、
可愛いハーブのタイムを植えました。

両手で抱えても、どっこいしょ、重さ半端ない。
続きを読む

2020年03月30日

コロナとの向き合い方。

美味しい2.jpg

もうすぐ美容院を開業予定のお友達がいて
取り扱う商材を試供したいための
ありがたいモデルをさせてもらいました。

画像は、試供後に行ったランチ先の画像。

私が一昨年から在住している岡崎市は
健康を気遣う自然派重視の飲食店数が
街の規模に対して多い!

ような気がしていて
あらためて住みやすい街だなあと思っております。

けれど
どれだけ健康に気遣っているつもりでも
今では避けて通れない
恐怖の新型コロナウイルス。

死亡者数は、目を覆いたくなるような数で
いたたまれない思いです。




続きを読む

2020年03月25日

貸切の露天風呂へ。

新城へ0.jpg

5時間使えるなら
ほんの束の間ではないけれど
仕事がずっと続いていた先週に
ぽつんと休みになったので
夫婦で日帰り露天風呂を楽しみました。

続きを読む

2020年03月04日

初、残酷だけれど’しらうお’の踊り食い。

新年会1.jpg

はい、ご馳走のオンパレード。
日本食よ万歳。
続きを読む

’亜鉛不足と、インスリンが高過ぎました。’の続き。

糖質に気をつける1.jpg

亜鉛の栄養素不足について公開した昨日のブログに続き、 →★
インスリンの高い数値を出してしまった私。

今の時代、妊娠を目指す女性たちに
糖が高いのは珍しくないようで
私もそのうちの一人に入りまして。

治療ついでに
今までの生活を見直し、
食生活をもごっそり治療中です。

その中で始めた、発芽豆。

一昨日、水に戻した豆ちゃんたちの新芽が
ぬくぬくと顔を出してきました。



続きを読む

2020年03月03日

亜鉛不足と、インスリンが高すぎました。

牡蠣.jpg

牡蠣を手に入れて
不足した亜鉛の栄養素を補おう。





続きを読む

2020年03月01日

結婚パーティーのキャンセル。

カフェ2.jpg

殺人的な新型コロナウイルスの脅威で
今、日本はパニック状態。

反面、他人事のように軽視している人もいたりして
恐ろしいウイルスだけれど
個々の言動がそれぞれの人生観を物語っているようで
考えさせられています。

続きを読む

2020年02月27日

まさかを前提に動ければ恋も成熟できるよ、きっと。

桜 5.jpg

岡崎市にある桜中では
開花し始めている木も出現し始め、
この花は梅かと思いますが
春の訪れを思わせてくれるようです。

ドライブデートしたくなるシーズンですね^^
続きを読む

2020年02月23日

LDLコレステロールの数値に注意を受けました。

白菜1.jpg
前回のブログに続きます。 →★

11月の健診以降、大反省をして
野菜を入手して仕込んでを
頻繁にしたり、とにかく、野菜を多く食すようになりました。

大反省の理由は、
採血した脂質検査のある数値からです。
続きを読む

乳がん検診を受診しました。

桜.jpg

桜の花が美しく咲き始める頃。

今回のブログは私個人のシリアスな内容になります。

三河地区でこの手の情報は
あまり多くない印象を受けたので
ちょっと長くなりますが、
先月、受診した乳がん検診の結果通知が届きましたので
その模様を公開します。
続きを読む

2020年02月16日

バレンタインデーの珍事件。

チョコ00.jpg

チョコレートアイスのような塊でございますが
これはクッキーの生地です。

なんと、珍事件発生です(笑)

その前に
一昨日のバレンタインデーは
いかがお過ごしでしたか。

私は主人と、仕事で大変お世話になっている方に
手作りクッキーを焼こうと
前日に材料を仕込みました。

結局、ひどい片頭痛に襲われ
当日の朝に間に合わせられなかったので
お世話になっている方だけ
市販のチョコレートを購入しました。

主人には、仕事後帰宅してから急いで焼きました。
時間が限られていたので、
ひとまず3分の1ほど焼き上げました。

私も食すので
オーガニックのカカオパウダー多めの、甘味強め。

チョコ0.jpg

スノーボール風のカカオクッキーなので
さくっさくの食感です。

チョコ1.jpg

溶かしたチョコレートと
サトウキビ糖入りカカオパウダーをコーティングさせたら
出来上がり。

チョコ2.jpg

フライパンで焼くクッキーなので
一回で20個くらいしか焼けません。

レシピはいつか公開しますね。

夕食準備をする時間が来てしまったので
ひとまずプレゼントしたい分だけ焼き上げ、
残りの生地は休ませました。

ここまでは、無事だったのですが
珍事件はここから。^^。

その日、夕方からお友達を泊めたいというので
バレンタインデークッキーの置き場をLINEして、
私は寝室で休んでいました。

お友達が寝静まった頃、
主人が寝室に戻るやいなや
「クッキーありがとう。今回は水分取られるタイプなんだね。ちょっとびっくり。」と一言。

どうやら、
ボールにアルミホイルで保管していた生地を
つまんだようです。

↓見たらわかるでしょ、と突っ込みたくなりますが
どうやらこのまま食したらしいです。(笑)

チョコ00.jpg

焼いたクッキーは
カウンターキッチンに置いているのに
プラスチック容器だったので気がつかなかったようで
生地を、よりによってお友達も一緒につまんで
きゃっきゃきゃっと楽しんだらしい。

150g米粉プラス50g胚芽小麦と
油脂はココナッツオイルを使っているので
お腹が痛くなるような材料でなかったのが幸いでしたが
美味しくないはず。

焼けていたら、さくさくで美味しいんですよ〜
もう、笑いが止まらないわーい(嬉しい顔)

以上、バレンタインデーの珍事件でした^^








次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年02月06日

私はAmazonユーザーです。

1.jpg

Amazonユーザーだなんて
今の時代、珍しくないけれど
サービスに改めて感動したので
ブログに残したい!

ということで、私は
私用でも、仕事で必要な材料でも
よくAmazonを利用していますが
商品の探しやすさといい、
注文してから商品到着までの流れがスムーズといい、
私のお気に入りの点を紹介します。

レビューは今の時代、当たり前なのでしょうけれど
欲しい商品をクリックすると
類似商品と、さらに
同じ商品をチェックした人が
他にチェックした商品まで
オートマチックにピックアップされます。

そのへんのシステムって
消費者心理をつかんでますよね〜

なので、じっくり他の商品と比べられるし
狙いの品を
もっとも安価で探せるので
そんないいことありません。

あとは商品の豊富さ。

先日は、主人が仕事で使用する
建設で使う特殊な商品を
Amazonで購入することができ
品揃えは、多岐に渡ります。

商品選びの際は
商品画像をズームして閲覧できるので
お店に行かずわざわざ手にとって見なくても
納得してお買い物が出来ちゃう。

あとは、配達状況の開示です。
これはありがたい。

まず、欲しい商品の注文が成立したら
マイページから
配達状況を閲覧できます。

該当先をクリックすると
上記のように表示されるので
まさに今、どこに荷物があるのか一目でわかる!

さらに「さらに表示」をクリックすると
配達業者はどこか、
いつ、どこに荷物が保管されているのか、まで
詳細が確認できて、
そのうち「今、配達中です。」と表示がきます。

2.jpg

特に、仕事で必要な品を急ぎで注文した時には
本当にありがたいサービス。

カバー.JPG

ということで、
私は新しく購入したiphone8のカバーを
Amazonでオーダーしました。

ショップに在庫があった商品なので
一昨日、Amazonからネット注文して
先日の午後には自宅のポストに入っていたので
超スピーディー。

イメージ通りの品で、とっても気に入りました♡








次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年02月02日

「恋は盲目」脳が錯覚している状態だけど・・・

82781139_3946232635388659_5297202256733536256_n.jpg

「恋は盲目」って微笑ましい症状だなあと
虹の画像を見ながら、ふと思いました。

相手の欠点を見ようとしなかったり
いい面だけを見て距離間を縮めていく恋愛。

確かに、
だめ男さんや危険な男ほど
ほってはおけないオーラを少なからず漂わせているし
分かっているけど好きなの!くらいが
たとえ大人の女だとしても恋は確実に盛り上がる。

言葉は良くないけれど
自分をも落ちぶれてしまう魔力は蜜だと
私の経験上、確かだと捉えています。

むしろ、そのくらい恋愛が盛り上がらないと
結婚すら近づかないのかもしれません。

いや、お相手の条件で結婚出来る方にとっては
盲目は論外なので、ある意味強者なのかも。

私は、その生き方に一時片足つっこんでみたけれど
気持ちがついていかなかった。

ともあれ好きになっていくほど
脳がバグるような状態になるなんて
納得せざるを得ないと言いますか
これぞ言い当て妙で、愛らしさすら覚えています。

そうなると結婚のコツって
盲目中にするべし、とも言えますでしょう。

たいていのことは大らかに許せるはずだし
逆に欠点ばかりが目につくようになってしまったら
前に進まないなんて、実に悲しい。

私は、一昨年の5月に那覇市から岡崎市に嫁いできて
始まった新しい生活で
予測していなかった家庭の事情が、ポロポロと落ちてきました。

すべては一緒に生活してから分かったことで
私の想定外。

もちろん、相手からしたら異色の考えを持った私も同様で。

にしても一時はもう
何がなんだか、ひっちゃかめっちゃか。

かと思いきや、
パニックしかけているにも関わらず
私は気持ちは冷めていく一方だったのが
自分のことながら不思議でした。

主人への愛情ではなくて
物事に動じる感情でして、
その経験のおかげで冷静さを養えるようになったので
幸いとしか言いようがない。

話は戻しまして、
盲目中に私が冷静にこれらの事情を予測出来ていたのなら
この人と結婚していた?と聞かれたら
答えはご想像の通りです。
(主人とはこのネタで話し合い済みです。(笑))

大事なところは、そこではないと思っています。

結婚生活には、考えの違いが幾度も訪れます。
時に落ち着いて話していられない。

たかが食事の好みですら
塵も積もれば大きなストレスに
お互いなり得るわけでして。

些細な意見の違いが引き金になって
喧嘩勃発、へと発展しうるわけで、
そうなる前に、どちらかがじっと我慢すれば
大事にはなりませんが
それも違う。

ともあれそんな時、どちらともなく話し合いを設け
危ない言葉を口走ばしろうとも
家を飛び出して1晩帰ってこなくても
テレビのスイッチをちゃんと切って向き合い
お互いに気持ちのリセットをして
これから夫婦にとって居心地のいい暮らしのために
改善していけるかどうか。

どれだけ傷つこうが、取り乱そうが
間違っても、問題に蓋をせず、
折を見て向き合えるかどうか。
せめて、試みることができるだろうか。

これが再婚者が結婚生活3年目に実感した
盲目中、もとい恋愛中にお相手を見極めたい大切な秘訣・・・。

結婚相手が誰になろうと
元は赤の他人が一緒に生活するわけですので
この状況はどのカップルにも起こり得ているのでは。

恋の盲目中に
片方の頭では冷静にお相手を見極めていれば理想で
そのひとつにデート中、
なにか不都合が生じた時や
失礼な扱いをされた時の
ふとした瞬間。

じっくり観察すると
その片鱗は、必ず姿を現しています。

もちろん自分も逆からしたら同様でございます。

「この女性、信じられない」
と思われなくもないことを肝に銘じて
婚活って、まさに人間力が問われてしまう。

ちなみに、私は盲目中の成婚で3年目に突入しましたが
相手選びには、まったく後悔していないので
恋の盲目について
ブログにしてみました。






次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

巨大イチゴを食しながら絶不調のスマホに苦戦。


いちご.jpg

いよいよ2月が始まっていますね。

春らしさを感じさせるような
実家から大きなイチゴを頂きました。

扇型だけれど固くはなく、
ほどよい酸味に糖度高め、
口に入れた途端に幸せが満ち溢れて
お肌も喜ぶ。

イチゴ栽培をされている知人から毎年頂くようで
ありがたいことに私たちの口にも入りました♡

イチゴそのものが美味しかったので
何もつけず、素のまま頂きました。

この巨大イチゴたち、主人に撮影を頼んだのですが
実は私、10日間くらい保有しているスマホが絶不調でした。

スマホは一昨年、中古で購入したドコモのエクスペリア。

スマホの中に入るには
9つの点の4つを結ぶ暗号を液晶上でなぞり
ログインしなければ、操作すらできません。

ところが、ある日から
1つの点だけが反応しなくなりました。

1週間ほどログインをトライし続けましたが
無反応のまま。

裏の手がないものかと
ネットサーフィンしまくりましたが
私の症状は皆無であることが分かりました。

液晶の中の一部分が
まったく反応してくれないので
通常の着信×、LINE電話×、Facebook電話〇、
メッセージ受け取りはすべて×。

ただ、とても助かったのは
新着のお知らせがログインしなくても自動表示してくれるので
お知らせに応じてPCで対応したり
主人のスマホを借りたりして、1週間対応できました。

そんなこんなんを経て
先日新しいスマホを探しにゲオショップへ走りました。

20200201.jpg

中古端末の取り扱いが豊富で
ついこないだ発売されたiphone11がもう店頭に並んでいましたよ。

GBは忘れましたが端末だけで10万円以上!高い!

それは置いておいて
64GBで1200万画素のiphone8美品が
外税3万円台でありました。

私は元々使用している
楽天モバイルで契約したドコモ格安SIMを引き継げる
SIM解除済の端末を探していたので
保険と税を含めても4万円台で収まるので即買いしました。

ただ、最悪は赤ロム(※)の可能性もあり、
私が購入した端末がその対象だったら
全額返金保証がきくお品でございます。

※赤ロムとは、以前の持ち主の端末分割払が滞ったり、
キャリアからの遠隔ロックにより
利用できなくなる中古端末。

以前使用していたエクスペリアよりちょっと大きく、
でも薄くて軽い。

私の手の中に納まってくれるので
使いやすい。

昨夜、大まかな設定を済ませ
セキュリティ情報も保存出来たし
ようやく無事通常稼働に戻りました。

ご迷惑おかけしたみなさま、
ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

無意味のような悪戦苦闘をしていたら
2月が始まっていたという。汗。

さあ、個人事業主は来月確定申告を控えていますので
私もそろそろ申告書の仕上げを終わらせなければ。









次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年01月23日

アラフォー婚活チャンスを広げたなら。






結婚?
事実婚?

結婚の在り方が選べるって、今の時代はありがたい。

お互い自立した者同士の事実婚ならば
この風潮はうまく活かせるはず。

私はひそかに、
AV男優のしみけんさんとはあちゅうさんご夫妻を拝読しています。

はあちゅうさんが直筆する和やかなイラストには
彼らの考える事実婚の在り方が散りばめられていて
数々の葛藤を乗り越えこられたご夫婦の例が
実に考え深く、
ついでに、おさるさんのイラストでとっても癒されるという^^

せっかく縁あって惹かれ合ったカップルが
相手の仕事が特殊過ぎて親族の理解が難しかったり、
相手に子供さんがいたり、
資産を分けたかったり、
家柄の格差だったり、
相手の取り巻く環境の扱い方が分からないことが原因で
何組のカップルが破綻していったのだろうと思うと
事実婚はまさに救世主、とも受け取れる。

’アラフォー世代の10人中2人は未婚女性’

近年のデータだと伝え聞いたことがあるけれど
結婚の在り方に
自分さえ柔軟になれれば
アラフォー婚活のチャンスの幅は広がる、はず。

どっちにしても
アラフォー婚活にとって、どこまで自分が冷静になれるか、
ここが一番難しい。

さらに突き詰めるなら
誰を選ぼうと、自分との’環境の違い’がない人は、そもそも’居ない’と
私は思う。

かく言う、私こそが
環境が違って当然だと
時間をかけて頭の中を切り替えながら
アラフォー婚活に向き合ってきた。









次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年01月22日

アラフォー妊活には、漢方かな。

漢方.jpg

妊活を始めてもうすぐ2年。

今だ、妊娠に至らず。

今の医療では、夫婦生活を営み
2年授かれなかれないと不妊として治療を始める対象に入ります。

私の場合、夫婦生活を始めてまだ半年で婦人科へ行きましたが
しょっぱなで即、体外受精を勧められました。

42歳の高齢妊娠を目指しているからです。

お友達のドクターと食事した時も
’妊娠したい’と伝えたら、まったく同じことを勧められました。

どれだけ、教えられても、内心、すぐ妊娠できると思っていました。
妊娠できないなんて、思っていなかった。

妊活を始めて、もうすぐ2年。

東京都内と地元で
実際に授かった同世代のママが勧める婦人科も分かったし、
ひとまず、知っておくべき一通りの夫婦の検査もクリアー出来て、
タイミング療法を始めたけれど、疲れてしまって、止めてしまいました。

そして今月、また生理。

20代でなぜ生んでおかなかったんだろうと
悔やんでも、いいこと1ミリもないと分かっているのに
悔やんでしまい、気を取り直して、漢方を始めることにしました。

古を知り、今に活かす。
リサーチにはちょっと時間がかかりました。

’40代’、’不妊’、’漢方’の検索ワードには
膨大な広告や薬局がヒットします。

個人のブログも含めたら、本当にわんさか。

すべてに目を通していたら
おばあちゃんになってしまう。

なので素人とて、自分なりに知識を養い、情報を収集して
自分の直観に活かし、
自分なりの購入先を決めなくてはいけません。

そして、私の直観はここに落ち着きました。

原料ごと、日本に輸入し、
その場で粉末にさせた100%の漢方取扱店。

そこから3品目を選びました。

夫婦で頂くので、月のコストは決して安くないけれど
トライしてみよう。

美味しくなさそうな黒い色と、嗅ぎ覚えのある香りの
砂のような粉に望みをかけてみる。

温故知新ですねえ。

とはいえ、
血中のコレステロール値を下げ、
動脈硬化や心筋梗塞の予防や、
ホルモンのバランスを整えたり、
肝機能の改善や、性機能を強化したり、
妊娠を目的にしなくとも、
私も、働きづくめの旦那さんにも
実は、この先も摂り続けたい優秀な漢方たちでござる。

長い付き合いになりそうです。

病院へ行こうと、
漢方を飲み始めようと、
すべては結果論なので私の一番の理想は、
今日も笑って、心から穏やかな一日を過ごすことですな^^






次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年01月21日

新しいアラフォー婚活のカテゴリー。

53.jpg

来年素敵な男性との出会いが訪れるのなら
今私は何をするだろう?

痩せるべき?
交流している人を変えたほうがいいの?
結婚相談所で活動を始めるべき?

そんなことが頭の中をぐるぐる巡る。

お友達誘って、おしゃれして、
美味しい食事をして、気を紛らわせたり、
なんなら、おだててくれる男性とも食事したり。

でも、帰宅すれば、また部屋に私一人。
気づくとだんだんお友達とも会わなくなっていった。

自分を好きになれなくて、
自信を無くしているはずなのに、張っぱられるように意地が強くなっていく36歳の私に
「数年後に素敵な出会いが必ず訪れるから」
ともし伝えられたなら、
私はあの時、どんな選択をしていたかなって。

アラフォーで婚活した私は
41歳で出会った男性と半年で成婚をしました。

この先、結婚相談所を始めようとか
カウンセラーを目指しているとか
まったくその予定や目的はないけれど
私の経験がアラフォー婚活真っ最中のお役に立てるなら・・・と思い
今日から新しいカテゴリーを増やして
書いていこうと思います。







次項有コスメティック販売小売店をやっています。ビゼン公式HP bizenjapan.com

mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年01月20日

鮮魚も買える市場’三河中水’場所:岡崎市天白町の丸八青果市場内

本マグロ.jpg

あら!
美しい照り、艶!

口に運ぶと
もちもち感、鼻から抜ける風味。
これは、一級品の本マグロでございます。

産地を確認し忘れてしまったけれど・・・
美味しいの一言では
もやは説明できない。

スーパーでは
中々出せない味、鮮魚。

なんと市内に一般の人でも
鮮魚を買える
市場があるのでした。

場所は
293号線沿いの
’丸八岡崎青果梶fの敷地内。

東海道本線の路線が並行している敷地には
青果、野菜、鮮魚などなど
業者店がずらり立ち並ぶ市場。

その一番奥のお店が、そこです。

293号線の大通り沿いからは
市場らしい
魚売ってるよ、の旗とか
看板がないので
知る人ぞ知るエリア、でしょうか。


魚市場.jpg

↑ここの緑の立て看板を入っていきまして
一番奥のお店
’三河中水’で本マグロが買えてしまう。

パッと見は
青ビニールシートがぶら下がっていて
倉庫?ん?一般人入ってもよいのかしら、
なんて雰囲気を醸し出しています。

朝6時もすればぞろぞろと
人が集まり、7時をピークに
9時過ぎまで賑わいます。

鮮魚販売の活気は
たった数時間。

かんぱち、寒鰤、あんこう、鮭、
ふぐ、カワハギなどなど旬な鮮魚や
貝類、エビ、カニ、タコなどなどももちろん、
それ以外には

蒲鉾やはんぺんなどの練り製品、
冷凍ホッケや鮭やエビなどの塩干、
調味料や惣菜などなど
倉庫のような店内に
所せましと並んでいる。

即席の手書き料金札に
なんだか趣を感じてしまう。

元々は業者向け仕入れ問屋だけあって
スーパーで見かけない
珍しい品もあったりして
見ているだけでも楽しい。

一回入ってしまえば、あれですね。怖くない。

鮮魚1.jpg

この牡蠣なんて、やばいでしょ。

火にかけても小さくならないの。
えっなんで?と思ってしまったけれど
どうしてこんなに美味しいの!!

ちなみに料金は
この日は確か1ケ、300円いやもっとしたか
記憶が曖昧でごめんなさい。

仕入れ値は毎日変動しますので
店頭に行かないと
正確な料金は分かりません。


鮮魚3.jpg

これはアイナメ。



活気ある市場の様子が公開出来たら幸いなのですが
撮影できず残念です。

支払いは、現金のみ。
水曜・日曜定休。

※通常は定休日でも不定期で営業したり
その他で定休日もあり。
年末年始や盆は、定休日変動します。

鮮魚は、名古屋柳橋市場や
地元の幡豆漁港や一色漁港から
日々仕入れたのもの販売しています。

特に、年の瀬商戦は
物凄い活気。

タラバ蟹やズワイ蟹が
えっ新聞とか広告でみてきた金額より
かなり安いじゃん!
なんてことが密かにあったり

マグロ、うに、いくら、白子などなど超一級品も
ございます。

お財布と相談しながら
品を探してみると
中にはスーパーで日頃見かけている商品が
明らかに安かったりもして

こんなところに
主婦も行ける市場があったの?

と私は初めて知った時
相当損をしてきた気分です。

美味しい物を頂いている時は
なんともまあ
本当に幸せでございますな♡


2020年01月14日

成人の皆さんへ、アドバイス&おめでとうございます♡

おめでとう.jpg

先日は、成人の日でしたね。
今年成人された皆さん、おめでとうございます♡

姪も、めでたく名古屋で成人を迎えて
晴れ姿がとっても可愛くて、感動してしまいました♡

赤ちゃんの頃の姪の記憶が私の中にまだ居るので
20年は本当に瞬く間だなあと感極まりない思い^^

この日を迎えられて、良かったね。本当におめでとう。


さてさて、
20歳を迎えられた皆さんへ、
将来への応援のエールを込めて
私なりのアドバイスを綴ります。

アドバイスは、私の振袖事件に関連します。

私が成人式で着た振袖を姪っ子が着たいと言ってくれたので
桐箪笥を確認したのが昨年の夏。

私は14年間、仕事で地元を離れていて
両親が揃えてくれた成人式で着た振袖セットだけでなく、
花嫁道具で持たせてくれた訪問着、
また頂き物の着物などなど、大切な着物たちを
数年ある場所へ預けていました。

一昨年、私は地元へ嫁いだので、
再度自分の元へ取りに戻ったのですが
どれだけ探してもなぜか、
私が成人式に着た振袖1枚だけが見当たりません。

振袖を購入した時、
振袖だけでなく、帯、帯締め、じばん、荼毘、下駄、バッグと一式を両親が買い揃えてくれ、
その振袖以外の一式はすべて桐箪笥にあるのに
なぜか、振袖1枚だけが無い。

仮に預け先で盗難が起こっていたとしても
私の振袖以上の高価な物がそこには多数あるので
本当に不思議でした。

ちなみに預けた時、私は、撮影をしていませんし、
預けた1品すべてを
預け先の目の前でメモに残していません。

信用していたので、その必要がないと思ったからです。

振袖を預けた確かな証拠は、
私の中の記憶だけ。

残念ながら、記憶は、確かな証拠ではありません。

私にとって、両親が揃えてくれた大切な宝物。
なので、着物を預けた記憶は私の中では、しっかりあります。

だとしても、
預けた際に品をすべてメモや画像や動画に残さなかったこと、
保障のある有料店に預けなかったこと、
預け先を信用して、そのすべてを怠ったこと。

明らかに私の選択ミスです。

現実に無くなった物は、
たぶん、戻らないでしょう。

両親の愛情に申し訳なさと、
自分の愚かさと、
いつか自分の娘が誕生した時に着させたい夢は落胆しきってしまいましたが
しばらく時間をかけて、
失った現実を受け入れ、清く、諦めました。

ここからが成人の皆さんへのエール。

20歳を過ぎ、社会へ飛び込んで私が感じたことは、
失うことの連続であるということ。

人、物、お金、仕事、想い・・・

大切だと思うほど
失った時の悲しみ、寂しさ、苦しみは計り知れない。
落ち込みさも、半端ない。

でも、どんなに悔やんでも
過去は動かないし、無くなったものは戻らない。

大切なことほど、
現実を受け入れることは
簡単ではないです。

では、現実を受け入れられないと、どうなるか?

自虐や、警察沙汰の事件へと大きな問題へと発展しかねません。

これを、20歳の私がちゃんと理解出来ていたら
それから先の人生どう過ごしていったんだろうと想像すると・・・

まず、着物は前述の先に預けなかったなあ。
私の20歳の頃は、まだ幼稚で、この考えにも及ばなかった。(笑)

人って、こうして
痛みながら、悔やみながら、
大切なことを学んでいくのでしょうね。

失った現実を受け入れた後は、清く諦めるのはもちろん、
その経験を通して自分は何を感じ、これからどう活かすか。

これが、人の人生の暗黙を分けているのだと
思います。

もちろん、内容によっては
国の制度に則って、然るべき対応をする必要がある場合もありますが
そこまで発展しなくとも、
日常に、失う、なくす、こんなことは、繰り返し起こるもの。


それでは、成人の皆さんそれぞれが
さらに自分らしく、
素敵な大人へと成長されることを願っています♡






次項有ビゼン公式HP bizenjapan.com
mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2020年01月05日

カクキューでお友達夫婦と地元観光。

観光5.jpg

お正月はいかがお過ごしでしょうか。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

私のお正月休みは
大晦日から寒気に襲われた主人が
年が明けて元旦になると一気に体調を崩し
40度以上の熱が出てしまい
先日まで4日間ひきこもっていました。

師走に入ってから、仕事の追い込みが例年と大幅に異なったため
身体に負担がかかっていたようです。

無理しないでね、と言いたくとも自営業者にとって
お客様があることなので中々難しく
休める時に思い切り休む、そんなお正月でした。

新年が明けて、すでに5日が経ちまして
体調も戻り、夫婦共々、明日からいよいよ新年のお仕事が始動致します〜

本年も張り切って参ります^^

観光2.jpg

さてさて、撮りためていたものがありまして
先月お友達夫婦が静岡から遊びに来てくれて
岡崎観光名所の一つでもある
カクキュー味噌工場へ見学に行きましたので
その様子をブログに綴ります。

せっかく来てくれるので
岡崎と言えば、岡崎城、そして、カクキューの味噌工場見学、
そして大正庵をおすすめしました。

私は、カクキューの味噌工場から合流したのですが
実際にお味噌を製造していて
そこを見学できます。

工場内は自由行動ではなく、
ガイドさんの案内に従って周りますので
時間が決まっています。

私たちは、16時ラストの見学をしたのですが
たまたまだったのかもしれませんが、ほかのお客さんたちが誰一人おらず
私たちだけの独占。

ちょうど1本前の15時は、ほかの見学者数名の一団でしたので
平日の最終時間は穴場だと、ガイドさんも話されていました。

そんなこんなで、カクキュー味噌工場の見学を終えまして、
私は旦那さんが参加するとある忘年会の送迎をするため
お友達とは一旦別れ、
夜から合流し、康生の居酒屋へ案内しました。

観光4.jpg

この居酒屋は、地元三河で撮れた魚介だけでなく、
各産地の魚介も堪能できる味には間違いなく、
店内は小ぎれいですし、どの店員さんの対応も穏やかなので
こちらにしました。


観光3.jpg

どれもこれも、美味しい食材ばかりです。

さかな八百弥:要予約

観光1.jpg

一昨年まで住んでいた沖縄生活で出会ったお友達と
こうして今でもお付き合いが続いていて
懐かしい話で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。

と、昨年師走の内容でしたが
改めまして、本年も元気で参ります〜




次項有ビゼン公式HP bizenjapan.com
mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2019年12月31日

本年もありがとうございました。

迎え1.jpg

先日、仕事納めをしました。

31日の大晦日もお仕事をしている方がいると思いますので
本当にお疲れ様です。

私の今年は、引っ越しをしたり、新しいパートを始めたり、
一番は続けてきたエステティシャンを引退したり、
公私共、昨年とはまったく異なる一年となり
大きく変化をしました。

そんな変化の中で私が一番大切にしたことは
ちょっと頑張る、くらいで
無理をせず、自分のペースを崩さないことを
いつも自分に言い聞かせて過ごしました。

そんなこと、当たり前すぎると思います。

ところが、無理をしすぎる性の私にとって
これはとても難しいペースの取り方なので
本当にいつも意識していました。

気持ちも、時間も、お財布も、人生の選択も
ちょっとくらいのゆとりを持つからこそ
冷静な行動が出来るものだと
改めて実感することが出来ました。

それらのベースには
どの選択一つをとっても、支えて下さる方、応援して下さる方、
関わって下さる方がいるおかげで今に繋がっているので
この気持ちをこれからも大切にして、
一歩一歩進んでいけたら、それが私の理想です。

ともあれ、今、大晦日を迎えているなんて正直信じられないくらい
充実した大晦日の朝を迎えていますが
今年も健康で
大切な人がそばにいてくれて、
家族みんな笑顔でこの日を迎えられることに
本当に感謝しかありません。

迎え2.jpg

先週、主人がお休みだったので
お正月をお迎えするアレンジを購入して
自宅に活けました。

穏やかに、笑って、お正月を迎えられたら何より。

それでは、本年もありがとうございました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

そして、2020年も
どうぞよろしくお願い申し上げます。









次項有ビゼン公式HP bizenjapan.com
mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2019年11月26日

2020年迎える前に。

1.JPG

新調した手帳が届きました。
クオバディス、今購入で何冊目だろう。

今の時代、端末内でスケジュール管理できれば
スマホからもPCからもログインさえ出来ればどこでもチェックできますし
手持ちの荷物が少なくてシンプル。

でも私は、紙でも残したいので、長年このスタイルです。

クオバディスに定着するまでは
いろんな手帳を購入してきましたが
スケジュール管理できるデザイン構成が十分すぎるほどだけでなく
カバーカラーの大人っぽさがとっても気に入り、これに出会えてよかったなあ。

7.jpg

来年は、グレーにして
サイズも例年より一回り小ぶりの10×15サイズに変えてみました。

記録できるスペースは昨年サイズより小さくなりましたが
それでも十分!

自分の手にすっぽりはまり
バックにすんなり収まってくれて大満足です!

それになんとも優しいグレーに
手帳と目があるたび私のモチベーションはUPUP、
来年も穏やかな歳月を送れたらなあと思うと心弾みます。

皆さんはどんなスケジュール管理をしていますか?







次項有ビゼン公式HP bizenjapan.com
mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to

2019年11月23日

風邪予防には。


23.jpg

おはようございます!

こんなに美しい冬の陽気にめぐまれた日もあれば、
今朝の岡崎市は濃霧。

先日の温度差の影響でしょうか。

朝起きて驚きましたが
真っ白で、先が見えない!運転の方は、くれぐれもご注意下さいね。

さて、こんな温度差がある気候の影響なのか
私の周りは風邪っぴきさんが多いでございます。

なのでうがいしたり、厚着をして体を温めたり、
生姜を使ったお料理をするなり、予防のためそれなりに気をつけていたのですが
先日、突然咳が出まして、次の瞬間、私は別人の声に。

夜になると、頭がずきずき、嫌な予兆です。

そんな風邪の初期症状には、睡眠が一番の特効薬!

なので、湯船にしっかりつかり、体を温めてから
昨夜は21時前に寝まして、10時間以上が経ちましたら・・・

今朝は元気に目覚めることができ、無事復活です!

体調を崩してしまうとすべての予定が狂ってしまい、
場合によっては周りに迷惑をかけてしまう。

しかも、すでに師走に入っているので、
やりたいことは山ずみでございます。

体調管理にはくれぐれも気をつけたいですね。
皆様もご自愛ください♡



次項有ビゼン公式HP bizenjapan.com
mail toブログの感想やご意見はメッセージフォームをご利用下さいmail to
Powered by さくらのブログ