隠し味、少々。

2023年03月23日

春分の日、アーモンドとスモモの花が咲きました!

おはようございます晴れ

3月は下旬にはいり
梅の開花から
桜の開花へと
移り変わろうと
しています。

先日の春分の日は
お休みだった方も
多いでしょうか。

私は、いつもと変わらない

朝から家事をしたら
休みになった夫を
海まで送迎して
お昼を作って
母の様子を見に行ったり
頼まれごとをやったり
合間に畑。

すべての畑を
パトロールしたら
なんとも美しい花たちに
出会えました。

上記の画像は
アーモンドの花。

一昨年植えた木です。
去年も確か咲きましたが
1,2個くらいだったような。

春を過ぎたら
青々と葉が茂るはずが
昨年そこまでではなくて

実は
成長が遅くて・・・

なので
2点、手を加えました。

まずは
土盛り。

アーモンドの株元に
土を被せました。

あとは
畑内の
人が歩く道を
造りました足

水や気の流れが
通ると言われています。

まず水の流れは
雨水が流れる道なので
必要なのは理解できるるのですが
気の流れは
目に見えない・・・

ですが
この2点の作業をしたら
蕾がどんどん増えていきましたぴかぴか(新しい)

土盛りは
毎年必要かも
しれません。

アーモンドの花は
桜の3倍くらいの大きさですが
花のかっこうが
桜に似ているので
指と比べ原寸を
出さないと
花のみの
画像では
伝わりませんね。

スモモは
形、サイズとも
まさに桜。

説明されないと
スモモとは
分からないかわいい


そんなこんなの
3月は
家庭菜園大忙しあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ですが
春分の日は
いつもと変わらない日常が
瞬く間に過ぎてしまうのでした猫








* * * * * * * * *
2019年冬から始めた家庭菜園は
3年後
自然農法に切り替えました。
* * * * * * * * *

ぴかぴか(新しい)Instagram michi.elegancestyle
#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然農法 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶
次項有ビゼン公式HPbizenjapan.com


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ