おはようございます

私事ですが
時々
発作のように
鼻から
滴る
水分を拭きながら
ようやく
一仕事の区切りが付いて
気持ち晴れ晴れ
な朝を迎えることが
出来ました。
やった

なんて独り言^^
2022年の
確定申告が
無事終わりました

昨年は
何かと静かでしたので
作業が一昨年に比べ半減し
定期的にちょこちょこ処理したのも
幸いして
根詰める必要があったのは
1週間程度。
そもそも
私って
申告の必要あるのか?
なんて思うくらいの数字が
作業量の半減でもあるわけですが
数字の大小に関わらず
青色申告選択の
自営業者は
住民税に
影響が生じたり
赤字の繰り越しが出来たりと
何かと申告したほうが
良いようなので
済ませました。
本当に
税理士さんや
公認会計士さんの
YouTube動画には
助けられました

にしても
真剣に作業中の私に
時々邪魔してきた
花粉症

昨年は
野生の野菜を摂ってきて
発酵食品を仕込んだり
調味料なんかも気をつかいつつの
自家製生活を
過ごしてきたつもりで
今年こそ花粉症にさよならよ〜
なんて
期待していましたら・・・
(唯一鼻水
だけで

異常な目の痒みや
味覚障害や
肌の痒みは
出ていないので
症状が年々良くはなっている)
まだまだ
お付き合いが
続きそうです(笑)
こうして
確定申告は
無事に終わりましたとさ・・・
で締めたいところですが
お手伝いしている
両親の分の申告が
残す1件の書類と記入で
完成なので
あとひと踏ん張り



どなた様も
素敵な一日をお過ごし下さい

* * * * * * * * *
2019年冬から
家庭菜園を始めまして
3年後から
自然農法に切り替えました。
* * * * * * * * *

#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然農法 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶

【主婦の家庭料理と家庭菜園の最新記事】