隠し味、少々。

2022年09月12日

2022年、胡麻の収穫です!

胡麻0.JPG


こんばんは三日月

朝夕が
すっかり涼しくなり
秋めいてきた
今日この頃。

畑仕事を
長時間できる時期が
やってきたかと
油断しました。

日中の気温は
なんと34度爆弾

電光掲示板の
温度計を見て
焦りましたふらふら

無理は禁物、
そんな時は
山へ入ろう。

山は山で
そろそろ
栗拾いの時期です。

同じく胡麻も
収穫を迎えます。

画像は、
試し収穫出来た
黒胡麻でしたサーチ(調べる)


さてさて、
胡麻は
種子だとご存知でしょうか。

私は
自分で栽培するまで
胡麻そのものが
種子だとは
あまりに当たり前に
食し過ぎてきて
気にしたことすら
ありませんでしたわーい(嬉しい顔)

胡麻は
開花を終えた房に
4つの部屋それぞれに
整列して
胡麻たちが入っています。

収穫時期になると
その4つの部屋が
ぱんっと開き
自然にはじけて
地に落ちます。

収穫時期を
見過ごすと
跡形もなくなるので
少々焦りますたらーっ(汗)

てな
感じですが
今年の胡麻栽培は
自然農プラス
共栄作物を
取り入れよう手(グー)

胡麻+さつま芋+紫蘇

胡麻.jpg

と説明に
習ってみました。

本当に豊作になるかな、
とワクワクしたっけ。


胡麻2.jpg

9月の今、
私の身長くらいに
株が伸び

胡麻3.jpg

房の数が
かなり多い!

これには
びっくり目

共栄作物、恐れ入りましたひらめき

胡麻は
実り豊かになりました。

紫蘇も
葉が大きくなりました。

さつま芋は
収穫時に
そのまとめ、しますね。

楽しみですね。

こうして胡麻栽培の
コツを
得られたので
来年は
白胡麻、黒胡麻共に
一升分収穫してみたい
密かな目標が
立ちましたかわいい










* * * * * * * * *
2019年冬から
自然栽培の家庭菜園を始めました。
その3年前まで
無法地帯状態のおかげで
土がフカフカに
なってきました。
* * * * * * * * *

ぴかぴか(新しい)Instagram michi.elegancestyle
#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然栽培野菜 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶
次項有ビゼン公式HPbizenjapan.com

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ