こんばんは

ごめんなさい、
じめっとした
記事が後半ありますが
自分の備忘録を兼ねて
まとめました。
その前に。
じめっとしている
ここ三河地方ですが
昨日の夕方に
ゴロゴロと
空が怪しくなりまして。
数時間後、
雷と
シャワーのような雨が降り
うちに落ちるのではと
真剣に気がもめたほど
恐怖でした

大したことにならず
本当に良かったです。
で漬けた
今年最後の南高梅の梅干しの
梅酢の段階は
とてもうまく進んでいます。
じめっとしている
室内にも関わらず
カビが出ませんでした。
毎日、瓶や壺を
傾けたのが
功を奏したのかな。
いくつかの壺と鍋と小瓶で漬けた
梅たちは
すべて
1つの壺に
収まりました

さらに、漬け込みます。
こうした
発酵食品を
常日頃から
しっかり食して
健康に役立てたら
いいのですが・・・
世の中、そうそう
上手く
いかないものですね。
表題の通り、
現在父の状態が
芳しくありません

今は自宅におりますが
5月上旬に
手術を受けました。
10時間に及ぶ
大手術でした。
今は、
患部の痛みと
向き合って
一日中寝て
過ごしています。
父は
任意で受けた
手術でした。
前々から
体調が芳しくなく
検査を受けました。
数値が良くないのに
これと言った
確信的な病状でもない。
正直、悪性か否か、
つまりガンか
どうかは
患部を開かないと
分からないと
執刀医から
告げられました。
こうして
任意で
すい臓がんを患った場合の
同様の手術となりました。
手術は2回。
つまり、近日にもう一度
大手術が
待っています。
大手術を受け
身体を労わらないといけない
はずなのに
退院した今は
喫煙と
ずさんな食生活を
再び始めました

日頃から
穏やかに過ごし
自分の健康に
意識を向けられ
行動を省みて、
そばにいる家族を
大切にできる
私にとって普通の父が
自分の父だったらなあと
叶わないことを
つい考えてしまいます

私は
目の前の
夫との生活を
大切にしようと
心から思うのでした

梅ジュース、
やまももジュースの
漬け込みは
順調です

* * * * * * * * *
2019年冬から
自然栽培の家庭菜園を始めました。
その3年前まで
無法地帯状態のおかげで
土がフカフカに
なってきました。
* * * * * * * * *

#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然栽培野菜 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶

【美容・旅/居心地いい暮らしの最新記事】
- 断ったおくすりたち。
- 小さな怪我と大きな怪我。
- 去年の振り返りと抱負。掃除の大切さと、自..
- へたってしまった南瓜たち。
- 太ってしまいました。
- 立ち止まる勇気。行ってみないと分からない..
- 高所作業の補助係りで外壁の修繕工事。
- 手作りした誕生日プレゼントたち。
- 7月の始まりと体調管理、そして創業200..
- 車のセルフ名義変更が完了しました、運輸局..
- 車庫証明の変更と車両名義変更をします。
- 今週のあれこれ。
- 母、大腿骨転子部骨折から1か月、後編。・..
- 母、大腿骨転子部骨折から1か月。
- あんずじゃなくて、棗でした。
- あんずを食べながら・・・怒涛の数日を振り..
- 今年最後の記事、一年の振り返り。
- 再び訪れた母と私の苦難。
- 息の長いトマト;レセプションパーティ兼忘..
- ゲスト訪問と頂き物。