隠し味、少々。

2021年12月19日

再び訪れた母と私の苦難。

00.jpg

このまま先
母と何年も一緒に
買い物したり
食事行ったり
笑って過ごせたらいいな・・・。


8月に記事にした


のように
日に日に元気になり
母との時間をたくさん楽しんでいました。

が、反面。

私の頭には
いつもどこかに
不安が過っていました。

大怪我しないか。

早朝に電話が鳴るたびに
「何かあったの?」
なんて飛び起きてしまう。

胸をなでおろしたのも
つかの間。

現実になってしまいました。

一昨日の早朝
父から電話がありました。

「母が転んでひどいことになった。」と。

応急処置が出来るかもしれない道具をまとめ
10分くらいで身支度を済ませ
向かいました。

そこには
両手を痙攣させ
声を振るわせ
泣いている母。

必死で状況を説明してくれるのですが
声が震えてしまい
分からない。

とりあえず
氷のように冷え切った
手先を握って
温めました。

所々濡れてしまった服だけ慌てて脱がせ
寒気と気持ちが
落ち着くのを待って
話を聞きました。

聞いところによると
庭で
転んでしまったそうです。

おそらく朝4時台に転び
左肩と骨盤あたりから
地面に転倒してしまったようです。

起き上がろうとしても
激痛で動けず
たぶん15分から30分以上
動けないまま
土の上にいたようです。

なんと運悪く
その日は雨で
外気温は1、2度の
寒い日。

凍えながら
必死に父の名を叫び
助けを求めたようです。

以降安静のため
寝たきりです。

似たような症状の患者さんの
体験談を読みあさったところ
母の状態は
おそらく数日間
激痛に悶え、
個人差あるものの
1週間以内には
激痛から解放されるとありました。

ただ、寝たきりになるため
足腰の筋力が一気に落ち
一時、歩けなくなってしまうようです。

本当に
その通りになってしまいました。

痛みに強い母ですら
激痛で泣いていました。

激痛・・・。

今日で3日目で
私の支えがあれば
なんとかベッドの上で
横になれるようになり
果実や
飲み物も
口に出来るようになったし
1日目はほぼ終日寝ていて
2日目は少し起きている時間があり
今日は昼間3時間くらいは
おしゃべりして過ごせました。

自力では
立てない
起き上がれない状態ですが
なんとか車いすに乗れそうにまで
回復に向かっているので
明日から整体へ行き
リハビリを開始する予定です。

母のケースですが
二度と歩けなくなり
一気に老化が進行してしまう場合もあります。

反面、再び元気に回復し
1時間以上散歩が出来るまで
3か月から6か月はかかるそうなので
母が
どれだけ頑張れるかに
かかっています。

娘の私が出来ることは
本当に限られていますが
せめて母のそばに
ついていてあげたい。

そのために
生活の変わってしまうかも
しれません。

目覚ましい回復を遂げた
母の記事を
公開出来ますように。




次項有ビゼン公式HPbizenjapan.com
ぴかぴか(新しい)Instagram michi.elegancestyle
#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然栽培野菜 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ