隠し味、少々。

2021年11月30日

ゲスト訪問と頂き物。




こんばんは。

いかがお過ごしですか?

今年は
なんて一年を振り返るには
ちょっと早いですが
本当に
コロナ化の煽りで
様々な環境の変化を
求められる一年でした。

その影響力は
自分の想像を
はるかに
超えしまい
きっとこの先
自分がおばあちゃんになっても
この激動時期を
語り継いでいそうです。

そんな激動年が
いよいよ明日で
最終月を迎えるなんて・・・。




さてさて。

先日、珍しく夫の友人が
我が家にお泊りすることになり
主婦の私は大慌てふらふら

大慌て?です。

常日頃から
部屋を綺麗に
掃除をしている主婦なら
こんな慌てずにすむのですがあせあせ(飛び散る汗)

模様替えしきれていなかった
ところや
ついでに
年末の大掃除分の細部まで
手を伸ばしまして。

掃除し終えて思うわけです。

そうか、こんな配置が
あったかと。

こんなことなら
早くとりかかっておけばいいのに
と毎度思い何度も繰り返すわけですが
物をため込む癖が
なかなか抜けない性分にとって
掃除、模様替えは
どうしても
時間がかかってしまう。

そんなこんなで
なんとなく片付き
ようやく夜が来ました。

お友達は無事到着し
夫と楽しそうな
ひと時を
過ごしていました。

こんなかわいらしいお菓子を
片手に。

お土産.JPG

’つきとうさぎ’カステラ

かわいい。

楽しんでもらたようで
ようやくほっと
出来ました。


続きまして
嬉しいネタです。

なんとなんと
これまた夫の別のお友達が
珍しいものを
プレゼントしてくれました。

巨大タイル.JPG

巨大タイルなんて
何に使うの?

夫は笑いましたが
私にも分かりません。

あれば何かに活かせるはずだと
期待して。

とにかくこれだけの大きさは
持ち上げるだけでも
重い。

おまけに石なので
少しの衝撃で簡単に割れてしまう。

慎重に扱いまして
一旦部屋に入れました。

でかい。

どうするものかと
考えていましたら
なんとなんと
即席カウンターのサイズに
ぴったり。

この偶然には
驚きました。

そして傷一つない
美しい艶。

このタイルを
即席キッチンカウンターへ置きました。

重みが逆に安定感を持っている!

これまでは100均の
大理石調リメイクシートを
廃材に貼って
テーブル台にしていたのが
見事美しく重厚感溢れる
リメイクを遂げたのでした。

リメイク台.jpg

たった一つの変化。

今はこれ。

リメイク台2.jpg

わおー

台所仕事をしていて思う。

キッチンカウンターの存在たるや。

過去に
キッチンカウンターがもともと設置されている物件、
その逆と
両方入居経験してきましたが
私の場合
なくてはならない存在となっています。

てなわけでして
重かっただろうに
車内の場所を取って
一時乗りにくかっただろうに
わざわざ
私たちのために選び
運んでくれた友人のおかげで
こうなれたので
感謝しかありませんもうやだ〜(悲しい顔)

大切に
使わせてもらいますぴかぴか(新しい)

新しくリセット出来た部屋へ
次はどんなお友達が
遊びに来るか
ワクワク。

そんなこんなの11月は
今日でおしまいです。

11月も
当ブログをご一読くださっている皆様へ
ビゼンをご利用くださっている皆様へ
日頃よりお世話になっている皆様へ
どうもありがとうございました。

12月も
どうぞよろしくお願いいたします。









次項有ビゼン公式HPbizenjapan.com
ぴかぴか(新しい)Instagram michi.elegancestyle
#主婦の家庭料理 #家庭菜園 #自然栽培野菜 #伝統野菜 #伝統果実 #手作り料理 #身体に優しい料理 #野草茶

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ