
毎週水曜はオフなので
朝一から畑。
と張り切っていたけれど
私の住む岡崎市の昨夜は
熟睡できないほどの大雨の音が
異様に響いていて。
ところが今は雲の切れ目なのか
青空が顔を出していて
つい油断してしまいそう。
さすがに大雨は怖いので
今日は引きこもり日にて
おやつを頬張りながら
ブログ更新。
九州地方や隣県の
河氾濫や土砂崩れ災害は
もう恐怖としか言いようがなく
気の毒でなりませんが
どうかこのまま天気が
徐々にでも落ち着いてくれますように
祈るばかり。
せっかくこもっているので
家でやりたいリストを
ごっそりつぶししていこう。
と、その前にショートブレッドが食べたくなり
作りました。
こんな時のクックパッドさん。
薄力粉150g
バター100g→ ナタネ油で代用
砂糖50g→ 黒糖で代用
バニラエッセンシャルス少々
これらを混ぜ混ぜまして

冷蔵庫で30分休め
形を作り、焼くだけ。
なんと簡単なの!
のはずが
生地がトロっとしすぎて
形どころじゃない。
スプーンで丸くして
フライパンにて焼くと・・・。
(我が家にはオーブンがないので)

だらけてしまった。
おまけにフライパンに広がってしまって
ひっくり返せない。

冷めてからお皿に乗せるけれど
何じゃこれ。
見た目は何だが分からない。
が、食してみると
落花生のようなお豆の香りが優しく漂い
クッキーとも違う
柔らかいさくさく感と甘さが
美味しいではないかー!
でも、形作りにくいので
薄力粉を追加すること50g。

先ほどの状態にはなかった塊になり
ようやくショートブレッドらしく
焼くことが出来た。

ショートブレッドは過去に使ったことがあるけれど
冷えれば固まるオイル性の
バターやココナッツオイルを使えば
そもそも100gでちゃんと塊になるはず。
これにて
冷えても固まらない油でも
立派にショートブレッドになることが分かったので
こんなに簡単なレシピだもの、これからも作っていこう。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ちょっと焦げちゃったのは
残念だけれど
これにて完成としよう。

夫のおやつと
母のおやつにも
あげよう。

【主婦の無添加家庭料理の最新記事】