隠し味、少々。

2023年01月03日

去年の振り返りと抱負。掃除の大切さと、自分ではどうにもならない事。

お年賀たち.JPG

おはようございます晴れ

お正月三が日の
今日
いかがお過ごしでしょうか。

私は
元旦翌日の昨日に
夫の親族の食事会へ
参加しました喫茶店

三家族が集まり、
子供たちも参加していて
賑やかな席となりました。

この席は
コロナ禍で3年ぶり。

子供たちと
話す視線が変わっていたり、
雰囲気が変わっていて
とても驚きました目

そうですよね。

中学生が
高校生になり、
学生が社会人になり、
お酒を飲んでいる年齢に
なっているわけですな揺れるハート

大人の3年は
さほど変化がないものの
子供たちには
大きな変化なのですね。

成長しているんだなあ〜

親族からは
お年賀を頂いてしまいました。

うちは
まさかまさか
手ぶらでの参加がく〜(落胆した顔)

上の画像が
美味しそうな
お年賀たちです。

お年玉は差し上げましたが
大人用が・・・
次回の席では
御礼の品を
持参しようと思いまするんるん

さて、うちでは
今日から
夫が仕事始めとなりましたグッド(上向き矢印)

朝からお弁当を
作りながら
正月三が日くらい
夫が
ゆっくり過ごせたらなあと
労いの気持ちと
お仕事を頂けるありがたみを
感じながら
見送りました車(RV)

主婦は
自宅で家族と過ごす限り
’何もしない’
ということは
ないですよね。

食事を作ったり片付けたり、
お休み中でも
溜まっていく洗濯物を
洗濯したり。

なので
私のいつもの日常は
すでに
稼働していますわーい(嬉しい顔)

台所に立ちながら
昨年を振り返りたくなり
今年の抱負と共に
ブログにまとめてみたいと思いますメモ
続きを読む
Powered by さくらのブログ